2012年12月28日金曜日

2012年振り返り

2012年の仕事納めも終わり、いよいよ年末になってきたので、今年の振り返りをしてみたいと思います。

1-2月:
MBA受験を本格的に検討を始め、TOEFL3800の単語帳をちらちら見始める。費用やスケジュールを考え、2014年の留学にターゲットを絞る。このときは費用の面から欧州の1年制を志望。2月から英語で話す機会を増やそうとRarejobも開始。

3月-4月
予備校への通学を開始。宿題量が予想よりも多く、日々の勉強は予備校の宿題に追われる。4月の初回のTOEFLで59点と撃沈。TOEFLの壁の高さを知り、勉強量を増やすようにする。また、12月までに100点突破を目標に設定。

5-7月
仕事は多忙期に入り出張も増え、プライベートでも友人の結婚式の準備などに追われ、あまり勉強時間を確保できない状況に。なんとか予備校での勉強の効果もあり、7月にTOEFLのスコアが77点まであがり、少し安心。

8月
予備校の授業を一通り受講を終える。また、今後のキャリヤや自分がMBAに求めることを考慮して、志望校を1年制から2年制に変更。

9月
TOEFLが81点を獲得し、予備校の効果を実感。しかし、ここから年末までスコアが伸び悩み、色々と試行錯誤を繰り返すことになる。

10-12月
スコア停滞時期。スケジュールの修正を迫られ、4月末を目標に100点突破を狙う。(出来たら105点突破)。また、勉強時間を10月から増やし、平日で平均3時間は確保できるようにした。RとLに関しては予備校の先生と定期的に連絡を取りながら、勉強方法の見直しをし、勉強を継続、Lに関しては12月あたりから、効果を少しずつ実感したが、Rは大学受験の遺産でなんとかなるだろうと、甘く見ていたためほぼ対策をとってこなかったため、スコアが停滞。11月から一気に対策を行うも、年内は目立った効果はなし。WはJohnを受講し、Spは年内は特別なアクションはとってこなかったので、対策は2013年本格化。



以上が簡単な振り返りですが、改めて見返すと1年で色々と壁にぶつかりながらも、結果として59点⇒83点まで伸びているので、来年は更なるスコアアップ、GMAT、Essayとやることは盛りだくさんですが、一歩ずつ前に進めていきたいと思います。


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年12月23日日曜日

TOEFL8回目・・・年始の課題はRです。

2012年最後のTOEFLを昨日受けてきました。
手応えとと予想スコアを明記します。来年の課題はRの早期スコアアップです。

R: 予想スコア17-21
迷った問題が複数あり、時間が全く足りず終了。かなりスコアは悪くなる見込み。
年末年始とRに力を入れたいと思っており、予備校に相談中です。

L:予想スコア21-25
Conversationで迷う問題があったが、全てのパッセージ内容をしっかり追えるようになっており、日々の勉強が徐々に実を結んできています。

W:予想スコア:24-28
Integratedはしっかりと書けたので、おそらくGood。Independentも600Word弱まで字数を伸ばしたので、Goodをとり、なんとか27の壁を突破したい

Sp:予想スコア:17-19
Task 5&6でミスをしてしまったので、スコアは良く目にする17-19の間で収まる予定。
年明けからSpも対策を開始します。

合計では79-93とほぼ前回と同じ結果になりそうです。
2013年前半でRを早期克服して、なんとか100点まで早く到達できるようにしたい。



ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年12月19日水曜日

TOEFL8回目結果・・Readingに兆しがなかった

12月に受けたTOEFLの結果が返ってきました。結果は前回と同じ83 (R 20 L 21 Sp 17(F,L,L), W 25(G, F))。

セクション別の感想をまとめます。

Reading
スコアが伸びたような印象があったが、前回より1点ダウン。Rの伸びしろは大きいので、ここは継続して単語力強化と問題演習を実行します。単語も3800をかなり頑張っているので、そろそろ25前後のスコアが見たい。

Listening
最高点を1点更新。Lは継続してディクテーションとシャドーイングを続けた効果が明らかに本試験でも感じられています。

Speaking
Task3-6でかなりミスをしたようです。スピーキングは追い込みまで本格的な対策は保留

Writing
試験終了後は22くらいかなと思っていましたが、25を確保。聞き取れる内容が増えてきたおかげか、テンプレートの変更のおかげかはわかりませんが、IntegratedはGoodを連続して取れているので、Independentの強化に時間を割きます。Johnとメールをしていて、課題が見えてきたので、Independentに集中して対策を取ります。27点を早くみたい。

今週末に2012年最後のTOEFLを受けるので、なんとか最高点を更新して、新年を迎えたいです。結果が届くのは1月3日のようですが、良い手ごたえをつかみたい!



ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年12月16日日曜日

2013年1月からTOEFL受験が21日間に1回へ変更

TOEFL受験ポリシーに大きな変更が2013年1月から適応されるようです。現在、好きなだけ受験できたTOEFLが、21日間は間をあけないと受験ができなくなります。

WEB TOEFLのブログを見て知りましたが、これはかなりTOEFLのスコアメイキングの壁になるんじゃないかと思います。 (参照エントリー:http://www.etestprep.com/blog/?p=7702

既に3月までの受験は予約をしていますが、もう少し受験回数を増やそうか検討します。おそらく年内に申し込み分はまだ新ポリシーが適応されないはずです。

*リンク先を増やしていけるので、時間があるときでも目を通してみてください。


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年12月15日土曜日

受験校を2年制MBAに絞る

MBAの準備を始めたころから、Diversity、学生の平均年齢、プログラム内容などからINSEADとIMDに興味を持っていたのですが、インターンシップ有無やプログラムのスピード等を考慮して2年制のMBAに受験校を絞ることにしました。

現時点ではUS TOP20 + LBS, IESEがメインのターゲット校です。
まずはTOEFLのスコアアップに向けて、頑張ります。

また、今年のアプリカントの方々のブログを読ませて頂くと、ラウンド2の出願に向けて、TOEFL/GMATの最終受験やエッセイの追い込みなど、本当に忙しそうですが、無事に合格まで辿りつくように陰ながら応援しています。


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年12月9日日曜日

MBA準備の情報をまとめ始めます

MBAに向けて準備を始めて気がついたのが、留学準備にむけてまとまっている情報サイトが少ないこと。アクセス数がここ数カ月で一気にあがってきたので、少しでもMBA留学をサポートできるブログになるように、リンク先に情報を今後まとめていきます。

現在予定をしているのは、下記の項目です。時間があるときに追加をしていくので、たまにみてみてください。
・TOEFL / GMAT予備校
・エッセーカウンセラー
・MBAスクール日本人向けサイト
・MBAアプリカントブログ
・MBA在校生ブログ

モバイルサイトからでは確認ができないようなので、スマートフォンでみている方はPC用サイトからアクセスして頂けると助かります。

少しでも有益なブログになるように頑張ります!


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年12月8日土曜日

TOEFL 8回目・・・Readingに兆し

8回目のTOEFLを受けてきました。

R:予想スコア 22-26。
問題演習と単語強化の効果を少し実感。ただし、2問は解く時間がほぼなく、ランダムクリックに近い状態。しっかり時間内に終えられるようにスピードアップが鍵。

L: 予想スコア21-24。
リスニング力があがってきているのを実感したが、カンバセーションとレクチャー共に1個ずつ内容をとりずらい問題があり、そこでの正答率にスコアは左右されそう。予想スコアは期待も込めて、最高点更新

Sp:予想スコア19-22
Task1が話しにくい内容で失敗しました。Task3-6はリスニング力があがってきたのか、かなり話しやすかった。スコアは19は堅いと思いますが、Task3-6を3で揃えられた可能性もあり、22までの上振れを期待。

W: 予想スコア 22-25
IntegratedはReadingの内容をまとめるのに時間がかかり、聞きとった内容を全部いれることができず、もったいなかった。Independentはお題が書きずらい内容で論理性が怪しい、かなり強引に書いてしまったので、スコアもかなり心配。文字数はIntegratedが280、Independentは500弱。

トータルは84-97のレンジ内ですが、85前後でスコアが落ち着く可能性が高そうです。
また、今日リスニングの際に発見した事として、PCの画面を見ないでペーパーをみていた方が集中力が上がり、聞き取りやすい。スクリーンを見ずにいても、PCスクリーン上で情報が出る際は、若干のポーズがとり、それが合図になるので、PCをみる必要はなし。やはり音声だけに集中させた方が当たり前ですが、集中はできました。次回以降は最初から実践します。


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年12月5日水曜日

TOEFL7回目・・・80点台に帰還

11月下旬に受けたTOEFLのスコアが返ってきました。

Total 83 (R 21 L 18 Sp 19(F,F,F) W 25(G,F))

最高スコアを2点更新。1点でもスコアがあがってくれると安心します。
この地道な積み重ねが目標スコアにつながると信じて日々勉強します。

また、RLの対策が急務というのが明確になったので、12月から勉強時間をRLに7割程度つぎ込むようにしました。また、Johnの効果がIndependent WritingでFairと発揮されなかったので、スコアアップの秘訣を今Johnに確認中です。

TOEFLに全力を注ぐ一方で、GMATやEssayなど来春以降のスケジュールも決めるためにリサーチだけはしておきたいと思うので、やることが盛りだくさんです。

今日はとりあえず、スコアの報告のみですが、今年も1カ月を切り、来年に向けてラストスパート頑張ります。


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年12月1日土曜日

MBA準備費用のトラッキングを開始

今日から自己紹介の下にMBA準備費用の進捗状況を加えることにしました。

自分へのプレッシャーの意味がほとんどですが、アプリカントの皆さんの準備の参考になれば嬉しいです。

こうやってまとめていくと、最後にはすごい金額になりそうですね。
費用は多くかかっている方だと思います。


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。

 
留学 ブログランキングへ

2012年11月24日土曜日

第7回目TOEFL手応え・・若干の進歩あり

本日、第7回目のTOEFLを受けてきました。
スコアが返ってくる前に手応えと感想を書き留めておきます。

Reading
- 2問をランダムクリックで制限時間終了。
- 全体の論理構造を掴みやすい読み方に変更を行った。一部重複して読むため、時間はかかるが、サマリー問題の正解率は上がっていそう。
- パッセージの難易度が高い問題に直面した際に、1パッセージ22-24分かかってしまう。ここに関しては単語力を上げていくことで解決をするしかなさそうだ。

Listening
- 全体的に理解力があがった。リスニングに関しては継続あるのみ。
- ダミー問題が変更された。(3問目はダミーだと決めつけて、休憩してましたが)

Writing
- Integratedはテンプレートの変更とリスニングが今までよりも聞き取れたことにより内容が充実した。
- IndependentはJohnの効果が発揮。500ワードをしっかり書き、見直しの時間も十分にとれた。

Speaking
- Task3-6はリスニングの内容が聞き取れたので、話しやすかったが、逆にTask1-2は今回は失敗。

全体のスコアは
R: 20-24、L 18-22, W 24-28 Sp 16-19 Total 78-93と予想。

Wを中心に若干の進歩が見られましたが、まだまだゴールには努力が必要です。


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。
 
留学 ブログランキングへ

2012年11月18日日曜日

TOEFLスコアまさかの急降下 - 70点台へ -

10月下旬にうけたTOEFLが72点へ急降下(全セクション18でした)。ここ1カ月強、勉強時間を増やしていただけにこの結果はショックでした。

落ち込んでいる時間ももったいないので、結果の報告とアドバイスをもらいに予備校にコンタクト。
納得いくアドバイスをもらったので、記憶のためにも書いておきます。

◆Reading
早期にスコアアップを狙いたいセクションです。WとSpと比較して最もスコアが伸び悩んでいます。課題として、速読力、単語力、構造的に読むという3つがあるので、それぞれに対策を取ります。

-単語はTOEFL 3800のRank4まで徹底的に覚える
-本番形式の演習を定期的に行う。
-各パラグラフのつながりを意識しながら、論理的に読むトレーニングを行う


◆Listening
リスニングのスコアアップは時間がかかるようなので、ここは忍耐強く勉強を継続します。大きな方向性の修正はありません。

- 勉強法の継続。
- TEDを聞く際には頭の中でシャドーイングを行う。

◆Writing
前回のWでは前日にテンプレートを変更しようと中途半端な状態でテストに臨んだため、IntegratedでLという評価をもらってしまいました。Wではテンプレートの徹底暗記と運よくJohnのWritingサービスが申し込めたので、添削内容の徹底復習を行います。


- テンプレートの徹底暗記
- 添削サービスの復習


◆Speaking
ここはDonaldのクラスでラストスパートを狙おうと思っているので、Donaldのクラスが開始するまでは、現状の勉強法を継続します。Task3-6に関してはリスニングとの連動が高いので、まずはリスニングに優先順位を置きます。


来週からTOEFLの試験頻度をあげるため、スコアで一喜一憂もでてきそうですが、継続して頑張ります。



ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。
 
留学 ブログランキングへ

2012年11月3日土曜日

TOEFL 予備校

多くのMBAアプリカントがTOEFLで予備校を活用していると思うので、自分の経験と知っている範囲で情報をまとめておきます。

AGOS 
- 渋谷の大手。各セクションのスコアアップの基本戦略と勉強法を一通り教えてくれる。費用は高く(パッケージで40-50万円程度)、受講期間はパッケージだと半年程度必要。GMATも有名講師がいるので、良い評判が聞こえてきますが、エッセーカウンセラーはあまり良い評判はききません。

WEB TOEFL
- E-Learningで費用も安く、コストパフォーマンスは高い。1人でしっかり勉強を進められる人には有効なサービスのようです。ただし、Speakingのコースはまだ開設されていない。

Jack (John?)
- アプリカントで有名なWriting添削サービス。Jackは引退をして現在はJohnがサービスを引き継いでいる模様。AGOSやWEB TOEFLがIndependent Writingで4パラグラフのテンプレートを推奨しているのに対して、Johnは5バラグラフのテンプレートを使用しており、450-500 Wordsを継続的に出すことが出来ると良い評判です。

Donald 
- こちらもアプリカントで有名なSpeakingのClass。常にWaiting Listがあり、今申し込みをしても2013年の春以降の参加になるようです。

YES
- TOEFLではリスニングの良い評判を聞きます。ディクテーションの方法・練習を徹底的にたたきこまれるようです。

以上がよく聞くTOEFL予備校ですが、どこの予備校に通うにしても授業以外の普段の勉強量で全ては決まってくるので、結局は自分次第ですね。


ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。
 
留学 ブログランキングへ

2012年10月17日水曜日

MBA準備は実りが多い

久々にTOEFL以外の投稿。

3月からMBA受験に向けて準備をしてきたが、準備のプロセスはTOEFLのスコアアップなど大変なこともたくさんあるが、僕にとってはすごく得るものが多いプロセス。この準備プロセスを経験しなかったら、得れなかった機会もたくさんある。

実際に思いつくだけでも、、、、

①今後のキャリア
私費での留学になるため、MBAを終えた後のキャリアについては考えることが多い。本当に残りの自分の人生で手掛けたいことは何か?達成したいことは何か?この問いここまで正面から対峙する機会は僕にとってはすごく貴重でありがたい。

②自己理解
①を考える上でも、自分がどういう人間で、何をしているのときに一番モチベーションが高いのか、どんな価値観を大切にしているのかなど、深く自分を掘り下げる良い機会になる。

③仕事の意識の向上
MBAの準備のためにはある程度の時間を毎日確保する必要があるので、日々の仕事を効率的に行うことが求められる。そのため、優先順位など今まで以上に意識するようになった。また、残り1年半で会社を離れるということを考えると、今まで色々とお世話になった会社に恩返しとして、絶対にこれをやり遂げたいということがいくつか浮かんできた。そこに向かって取り組んでいるときは、大変なときもあるけど、すごくモチベーションが高く取り組めている。

④英語力の向上による機会拡大
TOEFLの試験というのは、テクニックでは切り抜けられないテストで、根本的な英語力の向上が求められる。そのため、TOEFLの対策をしていくと、必然的に英語力があがる。会社が外資ということも影響をしているとは思うが、3月以降英語を使う頻度や仕事が拡大をしてきている。


仕事をして5年もたつと、なかなか自分について、将来について真剣に何カ月も考える機会というのはなかなかない。MBA準備はたしかに大変だし、プレッシャーもかかるが、それ以上に得るものがたくさんある。MBAというのは、MBAに留学してから始まるのではなく、準備を始めたDay1から始まっていて、これは経験した人以外に語ることが出来ないものなんじゃないかと、既に感じ始めています。





ランキングに参加中です。よろしければ、クリックお願いします。
 
留学 ブログランキングへ

2012年10月8日月曜日

TOEFLとGMATの両立

最近GMATの勉強をいつから始めるべきか検討していて、予備校からアドバイスをもらったり、インターネットで情報を焦ってみました。

結論:
TOEFLのスコアが100点を突破するまでは、4月末まではTOEFL一筋に専念する。

やはりGMATの対策を始めると、TOEFLの勉強に割ける時間が限定的になり、TOEFLのスコアアップが達成しずらいようです。特にL/Sp/Wのパートは継続していないとスコアが下がる傾向にあるため、毎日ある程度の時間を確保することがスコアアップの過程では欠かせない。TOEFLはやはり筋トレと近い。。。特に僕のような80点前後のスコアだと100点までに大きな壁があるので、TOEFLにまずは専念します。







2012年10月1日月曜日

いよいよ10月!TOEFLの今後の対策

今日からいよいよ10月。1年後は1st roundのアプライの時期なので、本当に残されている時間はあまりないですね。目下、TOEFLのスコアアップが必須課題ということで、今後の対策をまとめました。

セクション別は以下の通り。

-Reading
ゴール:
1パッセージのミスを2問以下にする

現状:
パッセージ内で意味がとれない単語も多く、読むスピードも遅いため、3パッセージと途中で制限時間にきてしまう。

対策:
①TOEFL3800の早期マスター
② Official Guideのパッセージを音読

-Listening
ゴール:
Conversationで満点。レクチャーで各1問ミスにとどめる。

現状:
Conversation・レクチャー共に大意はとれているが、細かくなると怪しい。また、複数回答の問題になると一気に正解率が下がる。

対策:
①ディクテーション(1日5センテンス)
②シャドウイング(1日3回)
③TED等のある程度時間が長いスピーチを1日1個聞く。

-Speaking
ゴール:
全てのTaskで3.0を出す。(状況を見て、Task1&2に関しては4.0を狙う)

現状:
Task4&6以外に関しては、3.0が狙える状態になっている。Task4&6で3.0をだすにはリスニング力のアップが必須。

対策
①毎日スピーキングする時間を確保するために、オンライン英会話の継続

-Writing
ゴール:
Independent & Integrated共に4.5以上を狙う。コンピューター採点対策としてIndependentで500 Word、Integratedで300 Wordが文字数のターゲット

現状:
Independentは400 Wordまでは到達できたが、さらに+100ワードを目指す。Integratedはリスニングの強化が必須。

対策
①英借の強化
②リスニング力の強化
*Integratedはテンプレートの変更を検討

以上が対策になりますが、後は日々の地道な努力と継続あるのみです!

2012年9月23日日曜日

TOEFL5回目・・80点やっと突破

9月に受けたTOEFLの結果が返ってきました。初受験から半年でやっと80点突破。100点オーバーの道はまだまだ長そうです。

セクション別の結果は以下の通りでした。
R 20 L 18 Sp19(F, F, L) W 24 (F, G) Total 81

R/Lで38しかないので、ここを改善しないと100点までの道は険しい。WのIntegratedもSpのTask4&6もListening力が鍵を握るので、R/L強化に力を入れます。

予備校の先生に相談したところ、Rは単語帳を早く終わらせる、毎日オフィシャルガイドの音読をすること、Lはシャドウイングとディクテーションの音声学習を毎日やることというアドバイスをもらったので、それに基づいてしっかり学習を進めたいと思います。

次のTOEFLは10月下旬。ここでなんとか90点を突破したいところです。

2012年9月3日月曜日

近況報告!

前回の投稿から大分時間がたってしまいました。

今日は7月から投稿がほぼできていなかったので、近況を報告したいと思います。

<TOEFL>
7月のTOEFLでスコアが77点まであがりましたが、目標スコアまでの差はまだ大きい。
予備校でTOEFLのスコアアップの方法論は学んできたので、後は復習と日々の学習を実践するのみ。セクション別にみると、対策に力をいれていたリスニングは徐々にスコアはあがってきましたが、あまり手をかけていなかったリーディングが伸び悩んでいる状況です。ライティングとスピーキングはR/Lが安定してから本腰をいれようと思っています。なんとかして、年末までに100点の突破をしたい。最近は予備校も通っていないので、自分との戦いです。仕事とのバランスをとりながら、毎日勉強時間を確保して、スコアアップにつなげたい。

<GMAT>
GMATはまだ対策は始めていませんが、1月から勉強を開始するために予備校を探し中。

<カウンセラー>
実際にお願いするのは来年の5月くらいからになると思いますが、ネットで情報収集を開始しました。それにしてもカウンセラーはどこも高い!私費にはかなりの痛手。しかし、エッセー・インタビューが合格の鍵に間違いなくなると思うので、費用対効果を考えながら、カウンセラーを決めていきたいと思います。

<奨学金>
まだ情報は集めきれていませんが、来年に入ると奨学金の募集もあると思うので、早めに情報収集を始める予定です。TOEFLのスコアがある程度あった方がプラスに働くと思うので、奨学金のためにもTOEFLは年内が鍵です。

キャリアや志望校のことなど色々と思うことはあるのですが、今日はここまでで。
出来るだけ更新回数を増やしていきたいと思います!

2012年6月18日月曜日

キャリアについて少しだけ

5月の後半から会議、出張と仕事に忙殺されており、ブログの更新が滞っていました。少し仕事も落ち着いたので、久々に更新します。

今日はキャリアについて少しだけ。MBAを目指すかどうかに関わらず、20代後半というのはキャリアで決断を迫られる場面が多々でてくる。実際に、僕にも社内での異動の話があったり、外部のエージェントからも色々な案件の話が舞い込んでくる。今はMBAに行くということを優先しているので、留学するまでに職種や会社を変えないと決めている。

TOEFL対策などに時間もとられるが、本当に重要なのは、なんのためにMBAにいくのかということ。このあたりは長くなると思うので、また時間があるときに更新します。

ちなみに次回のTOEFLは6月下旬です。最近は予備校の復習をやるのだけでいっぱいいっぱいなので、勉強時間が十分に確保できていないのが不安です。どうか次回80点台に乗りますように!

2012年5月27日日曜日

第2回TOEFL結果

受験からちょど1週間でTOEFLのスコアが返ってきました。ETSの採点の早さにびっくりです。
結果は予想よりも良かったです。
R 17(-4)   L 16(+6)   S 15(+1)   W 20(+6)   合計 68(+9)

Readingは3パッセージ目が操作ミスによって、無回答だったので、本来であれば25点前後のスコアになっていたと思うので、今の実質の実力は70点台のようです。

各セクション別にコメントを加えます。

Reading
- 多読と音読により英語の読むスピードが早くなっているのを実感しました。Readingは早く安定的に26点以上を達成したい。

Listening
- 非常に苦手意識の強いセクションだが、予備校の先生のアドバイスに従い継続して音声学習を行っていることで、スコアアップにつながっています。今後も音声学習は継続して実行。

Speaking
- もう少しスコアでるかと思いましたが、予想よりも低いスコアでした。予備校の復習と毎日少しずつ話す時間を確保することでまずは18点に到達したい。

Writing
- 予備校の授業がスコアにつながっています。このパートは勉強すればスコアアップがかなり望めそうなので、今後も復習を徹底的に行いたいと思います。

次回は6月末に受験をする予定です。目標スコアは 80点突破!

ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年5月23日水曜日

TOEFLの受験回数

4月からTOEFLの受験を開始したが、この先何回受けることになるんだろうか。
合格を勝ち取った多くのアプリカントの皆さまも10回以上は受験をしている方が多いので、10回以上は覚悟しているが、20回なのか、30回なのかは全く未知。

TOEFLは円高とはいえ、1回あたり1万7千円強するので、結構費用もかかってしまう。

予備校からのアドバイスで勉強の進捗確認のために月1回程度の受験を進められたので、当面はこのペースで受験をする予定。各セクションのベストスコアが100点を超えたタイミングで、スコアが揃うのを期待して、受験回数を一気に増やすということを検討しています。

何はともあれ、まずはスコアアップ!


ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年5月20日日曜日

TOEFL受験2回目・・・まさかのミス

今日TOEFLの2回目の受験をしてきました。今回は前回の学びを生かし、遅めに会場入りしました。やはり思った通り、Readingはマイクテストの雑音が少なく、解きやすかったです。

ただ、、、今日はReadingでありえないミスをしてしまい、合計スコアが意味のない結果になりました。いつもサマリー問題を本文を読む前に見るようにしているのですが、3 Passage目のサマリー問題を確認しようとしたら、なんと間違えてContinueのボタンを押してしまい、3パッセージ目は本文を読むこともなく、全問空欄で終了。残り時間は22分も余っていたので、放心状態になりました。。

進捗確認のために受けている時期なので、こういった失敗も学びに考えて、ポジティブに!ポジティブに!と自分に言い聞かせながら帰宅しました。

セクション別の手応えは下記の通りです。

◆Reading
前回よりも時間に余裕がでてきました。読むスピードが上がってきていそうです。また、次回からはサマリー問題を先に読むことはやめて、真面目に最初から読むように方向転換します。

◆Listening
まだまだ手応えがなく、ここは継続して対策を打ち続けます。スコアは多分少しだけ上がったと思います。

◆Writing
予備校でWritingの勉強を少しずつ始めているので、その効果もあり、時間内に既定の文字数はしっかりかけました。ただ、見直しの時間もあまりとれなかったので、時間配分は今後改善する必要あり。

◆Speaking
前回は禁断の無言を2問ほどやってしまいましたが、今回は6問全て話し続けることに成功。

予想スコアは R  13 (-8)  L 15 (+5)  Sp 18(+4)  W  18(+4) 合計 64(+5)です。Rはそらく普通に受けていたら23-25の間のスコアになったと思うので、本当に残念です。

次の受験は6月末。ここで80点台にスコアをあげたいです。

ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年5月13日日曜日

MBA留学数の推移

先週は仕事と必須の飲み会に追われ、勉強時間を確保するのが難しかった。MBAの準備だけでなく、しっかりと仕事でもパフォーマンスを出し続ける必要があるので、それがMBA準備の難しさでもあり、醍醐味でもありそうです。

ふと実際にMBA留学をする人はどのくらいるのかというのが気になり、いくつかデータ調べてみました。MBAのキャリアではよく耳にするAXIOMが公表しているデータでは、アメリカの26校のトレンドでは、Class of 2013で130名程度。1990年頃にはトップ10だけでも270-280名の日本人が毎年留学していたらしいので、かなりの減少トレンド。

ヨーロッパにいく人も増えてはきているが、Class of 2103で60名程度というデータもあるので、MBA留学の絶対数が社費の減少や経済環境の影響もあって、減ってきているんだと思います。他のアジアを見渡せば、中国・インド・韓国といった国ではMBAの数は増えてきているので、日本人が相対的にグローバル社会で弱くなっていくことにもつながりかねない。

MBAが全てじゃないけれども、日本の国外で、日本人とだけではなく、様々な国の人とビジネスをする機会に飛び込んでいくをビジネスパーソンが育たないと、意図しない形だが、日本は鎖国化してしまうような危惧があります。

参考資料:
2009年卒から継続して日本人数が判明している26校(米国のみ)の推移
2009年 2010年 2011年 2012年 2013年
総数 234 160 170 149 130
私費 88 64 76 55 45


ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年5月6日日曜日

リスニングの勉強方法の修正

初回のTOEFLのスコアがでたので、お世話になっている予備校の先生に早速スコアの報告と現在の勉強方法をお伝えし、アドバイスをもらいました。
リスニング以外のパートは今の勉強法で問題はなかったようですが、リスニングに対してアドバイスをもらったので、勉強方法を見直します。

今の僕の状況を的確に言い当てた上で下記のアドバイスをもらいました。
パソコンでいうと英語を聞きとるだけでほとんどのメモリを使っている状態なので、記憶する方にもメモリをあてられるように練習を繰り返した方がいい。

具体的には、スクリプトの単語・構文解析⇒音読⇒シンクロリーディング⇒(意味をとりながらの)シャドーイングというサイクルをレクチャーの題材を中心に日々行っていく予定です。

僕は予備校のようなペースメーカーがあった方が勉強しやすいということが大学受験の経験からわかっていたので、MBA受験も迷わず予備校に通うことを決めましたが、やはり授業以外の面でもこうやって日々の学習にアドバイスをもらえるのは準備を進める上で大きいです。

今後もしっかりスコアが返ってくるたびに先生に報告を行う予定です。


ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年5月4日金曜日

GWに小休憩

GWの中日に自宅を3日間離れていたため、その間はほとんど勉強できなかったんですが、普段は休日も勉強ばかりで、奥さんにも迷惑をかけていたので、こういう時間もたまには必要だなと感じました。

結婚していると、MBAを目指すことというのは自分のことだけではなく、奥さんの人生にも大きな変化をもたらすので、こういうチャレンジを出来ること環境にいることがまず幸せですね。

3日間英語に触れないだけで、英語が抜けて行っている感覚があるので、今日からまた勉強頑張ります!やはり英語は毎日の小さな積み重ねですね。
ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年5月1日火曜日

第1回TOEFL結果

4月22日に受けたTOEFLの結果が返ってきました。
初回結果: 59 (R 21 L10 Sp14 W 14)

課題はやはりなんといってもリスニング。次回は5月下旬にうけるので、それまでにしっかり対策します。100点までの道のりは険しい。

ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年4月29日日曜日

受験までのスケジュール

あっという間にGWに突入し、まだ1年以上受験は先だとはいえ、限られた時間時々焦りを覚えます。

今僕が想定している受験までのスケジュールは以下の通り。

2012年3-12月       TOEFLスコア対策
2013年1-7月         GMATスコア対策
2013年5月以降     Essay開始
2013年10月以降   1st Round出願(全受験校)

このスケジュールのポイントは2012年内にTOEFLで100点以上を獲得すること。2012年中に100点を獲得しても、2013年以降もTOEFLは納得するスコアがでるまで受験を続ける予定ですが、軸足がGMATに移せる。これが大きい。

僕の場合はGPAが低いので、これを補えるGMATスコアと他の実績(職務経験とかプライベートでの活動等)が求められるので、GMATの対策には十分時間をかけたい。
GWは幸いなことに9連休をもらえたので、遠方に2日間でかける予定はるが、残りの日程はほぼ勉強です。


ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年4月23日月曜日

勉強法の見直し

昨日のTOEFLの結果を受けて、勉強内容を見直した。
基本は今まで継続してきたものに、いくつかの勉強法を付け加えた。

◆Reading
  - 単語(TOEFL3800の暗記継続)
  - 音読
  - 多読

◆Listening
  - Shadowing
  - 暗唱
  - 発音の勉強

◆その他
  - 予備校の復習を徹底的にする
  - Rarejob
  - 通勤時にPodcast

このくらいの量を毎日やらないとTOEFLのスコアが上がる気がしない。これを時間に直すと、以下のようになる。

-Reading  85分  (単語45分+音読10分+多読30分)
-Listening  45分   (Shadowing15分、暗唱20分、発音の勉強15分)
-Rarejob    30分
-予備校の復習  60分
合計 3時間40分

この時間が確保できるようにタイムマネジメントしよう。
そして、1か月この勉強を続けてみて、来月のTOEFLでまた見直しを行おう。


 ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年4月22日日曜日

初回TOEFLの洗礼と対策

今日TOEFLを初めて受けてきました。予想通り、全くできなかった。。。来月早々に50点切りのスコアをお目にかかりそうな可能性大です。
TOEFL対策の軌道修正をするためにも月1回のペースメーカーとして今後も受験し続けます。今日の気づきと今後の対策をまとめてみよう。

◆会場
-パーティションありの会場を狙う。周りの声や音が気になって、リーディングとスピーキングのスコアに悪影響が今日は若干出た。
- 会場入りの時間は少し遅めの時間を狙う。今日は初回ということもあり、かなり会場に早くつき、実際のテスト開始も他の受験生よりも早かった。そのため、リーディング中にマイクテストの音や足音が気になり、リーディングへの集中力が激減するということが起きた。

◆リーディング
 - 課題は速読。今日、集中力が100%ではなかったといえ、問題数にして5門終わらなかった。ここに関しては、速読対策の勉強を強化する。同じ文を読みかえる頻度を少なくする必要あり。

◆リスニング
 - 会話はほぼ問題なく答えが選べているので、課題はレクチャー。音は耳に入ってくるのだが、意味がとれていない。ここへ対策をとるべし。

◆スピーキング / ライティング
 - この二つはリーディング・ライティングの点数がある程度安定してきてから対策をとることにしているので、当面は予備校の授業と復習のみ。ただ、この両セクションとも、対策をしっかりとれれば、スコア自体はとれるような印象をもった。特にライティングはテンプレートをもてば、得点源にできるような印象あり。

次回の受験は5月下旬に予定をしているので、次回は今回よりも1点でもスコアがあがるようにしっかり準備をしよう。やはりTOEFLは長い付き合いになりそうです。


 ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年4月18日水曜日

1年制?2年制?

MBAの志望校を決める際に、欧州中心の1年制にしようか、米国中心の2年制にしようか悩んでいる。当初費用の面から1年制だけを考えていたが、運よく2年分の費用もなんとかなりそうなので、それぞれのメリット・デメリットを考えながら、最終的には決める予定。

欧州1年制と米国2年制のメリット・デメリットは僕が思うに下記の通りだ。

<欧州1年制>
メリット
 - コストが2年制に比べ、抑えられる(私費アプリカントにとっては魅力的)
   - 欧州の学生の方が米国に比べ平均年齢が高い
 - 学生の国籍が多様(インターナショナルの比率が80%くらいはある)

デメリット
 - インターンの機会が限定的(インターン機会がないスクールもあり)
 -  英語力の向上という面では、短く、授業も消化不良に陥る可能性あり
 - 米国に比べ、知名度が低い
 - 英語圏以外の場合は奥さんの語学が不安

<米国2年制>
メリット
   - インターンの機会を十分に持てる
 - 英語力向上の期間としては十分であり、欧州よりもカリキュラムのスケジュールは余裕がある
 - MBAとしての知名度は米国が高い
 -奥さんの英語力向上の環境としては英語圏の方が好ましい

デメリット
   - 2年と期間が増え、費用負担が増える
 - 米国人中心(インターナショナルが30%の比率があるスクールでも、完璧なインターナショナルは少ない)
 - 平均年齢が若い


最近は米国と欧州の2年制に心は傾きかけている。


ランキングに参加中です。
 
留学 ブログランキングへ

2012年4月15日日曜日

MBA費用

私費MBAアプリカントにつきまとう問題の一つが費用だろう。
機会費用を除いても、1千万以上の金額の投資になる。特に自分の場合は既婚ということもあり、奥さんの生活費も考慮しなければならない。

僕の予想費用は準備も含め、下記の通り。

MBA受験費用:200~300万円
MBA授業料(2年間):900~1,000万円
MBA生活費:600~800万円

合計:2,000万円程度

改めてみると、莫大な金額だ。この金額をどう判断するかは、人によって様々だし、正解なんてないと思う。僕はROIの側面よりも、奥さんとMBA留学はお互いの人生にとってどういう価値をもたらすのか話し合った上で決めた。

最近はMBA留学を見据えて、貯金強化をしているが、派手な生活は出来ないけど、この生活も楽しい。

ランキング参加中です。クリックお願いします。
 
留学 ブログランキングへ

2012年4月14日土曜日

TOEFL勉強法(Reading / Listening編)

TOEFLの試験はReading / Listening / Speaking / Writingの4セクション各30点の合計120点の試験。トップスクールの受験には100点以上のスコアが必須であり、安心して出願するためには105点以上は欲しいところ。
純ドメのアプリカントの多くはSpeakingが23-24で頭打ちになることが多く、Reading(29) Listening(26) Speaking(23) Writing (27)のくらいの配分で105点を狙うことになる。

僕の場合は、まずは単語とListeing/Readingに特化して勉強をしている。2か月間、勉強してきたが、来週受ける初回のTOEFLでは洗礼をうけるだろう。

参考までに使っている勉強法は下記の通り

単語:超定番の英単語3800を使用。Rank3の後半まできており、Rank4までGMATの対策も兼ねて、全部覚える予定。

Reading
 -文法の振り返り / 精読 / 音読
  - Official Guideの問題だと正答率70-80%といったレベル、時間との戦いが続いており、速読の必要性を最近痛感している。

Listening
  - 発音の勉強本 / Shadowing / 暗唱
  - Dictationも自分の聞き取れていない部分を明らかにするために頻度は多くないが、やっている。
  - 発音の勉強は「英語の発音パーフェクト学習辞典」を使用している。内容的に、発音の仕方だけではなく、イントネーション、つながりなども掲載されており、ListeningとSpeakingの基礎には良いと思う。

その他
 -毎日インターネット英会話のRarejobを用いて、記事を読み、講師と意見交換を行うArticle Discussionを実施。Rarejobはコスト面・内容の両面からおすすめ。一人で毎日没頭して勉強することが苦手な僕にとっては、意外に人と話すことがモチベーションの一つになっている。
 - 通勤時にはWall Street JournalのPadcastを聞いている。
  - 上記以外は基本的には予備校の復習中心。

TOEFLは没頭して勉強することよりも継続することでスコアアップが起きるということが言われているので、筋トレのように頑張るしかない。年内で100点獲得を目標に継続あるのみ!

ランキング参加中です。クリックお願いします!
 
留学 ブログランキングへ

2012年4月12日木曜日

自己紹介

一大決心をし、2014年MBA留学までのキセキをブログにまとめることにしました。
このブログが自分の振り返りというだけでなく、MBAアプリカントの皆さんに少しでも有益なものになればと思い、出来るだけ頻繁に更新はしていきたいと思います。

簡単にプロフィールをまとめましたので、参考までに。
MBAの留学準備は2月から始めたばかりです。

<自己紹介>
性別:男性
年齢:20代後半
勤務先:外資系事業会社 戦略部門
学歴:国立大学経済学部卒業
(GPAが2.6と他のアプリカントの皆様に比べてかなり低いです。。)
英語力:純ドメです。TOEICは870(大学卒業時)
MBA:私費での2014年留学を目指しています。

<MBA準備>
TOEFL IBTのみです。 某大手予備校に通ってます。
初TOEFLは4月後半に受けます。

まだブログの投稿も慣れないですが、どうぞ宜しくお願い致します。
(週1回の更新が目標!)


ランキング参加しました!


留学 ブログランキングへ